バレーボール魂

 フローターサーブとは、ボールが無回転で、ふわふわとまるで浮いているようにすすんでいくサーブのことです。 打つ形こそあまり変哲のないものですが、その変化のしかたは 他のサーブとはまったく違い、非常にとりにくいサーブです。 使いこなせれば試合のときに強力な武器になります。


フローターサーブの打ち方

 フローターサーブはいろいろな打ち方ができるため、基本となる打ち方の説明をします。

横のラインに対して垂直に立ち、左手(左利きの人は右手)を前にのばしてボールを持ちます。 右手(左利きの人は左手)は指先を上にむけて、顔の横20cmくらいのところに持ってきてかまえます。 ボールに手をそえる感じでもいいです。
次にトスは1mくらいの高さで真上にあげます。トスはサーブでは非常に重要なポイントです。 いいサーブに正確なサーブのトスは欠かせません。サーブが上手く打てないとか、続けて入らない という人はサーブのトスを見直してみましょう。
フローターのトスを真上にあげるのは、腕がしっかりのびた状態でボールをヒットできるようにするためです。

トスをあげると同時に打つほうの腕を引いて(肩より後ろに)、打つ瞬間にひじをのばして 高い打点で真横に打ちます。
フローター(無回転)になるかはここで決まります。ポイントは強く短く打つ です。ボールの中心を押し出すように打つというのも重要です。
強く短くというのは力を瞬間的に入れることです。腕を下にふりぬいてしまうと回転が かかってしまいます。なので「パッ」とよぶんな力を加えずに素直な気持ちで打ちましょう。 素直というのも重要なポイントですよ。(笑)
押し出すようにとは手の位置を下げずに打つということで、それを意識することで自然と 真横に打てるようになります。

まだ打てないという人は次のことを試してみましょう。 サーブが上のほうへ飛んでいってしまうという人は、ひじが下がりすぎていないか見てみましょう。 あと、打つタイミングを少し遅らせる(我慢する)ことでいい高さで打てるようになることもあります。
どうやっても無回転にならないという人は、最初から腕をひいて 打つ形にしておいて、トスを低めにあげて打ってみましょう。 あげてから打つまでが短く、タイミングがとりやすくなるので打ちやすくなります。


フローターのいろいろ

 ほかにも、上の基本の打ち方を応用した、いろいろなフローターサーブがあります。
1,2歩くらい歩きながら勢いをつけて 打つ、伸びてくるフローター。弱めに長く、下から押し出すように打って、途中で急に勢いがなくなるフローター。 肩を後ろまでひいて思いっきり打つことで、あまり揺れずにまっすぐ速くとんでいくフローターなどなど・・・。
このような自分なりのフローターというのは日々の練習から生まれます。 ほんの少し力の入れ具合を変えてみたり、腕のふり方をかえてみたりなど、いろいろできることがあります。 偶然おもしろい動きをするサーブが打てたら、その時の打ち方を覚えておくのもいい方法です。

向上心を持って練習に取り組み、自分の得意なフローターを見つけ 磨いていきましょう。



(05年6月1日)

[PR]動画